No.10, No.9, No.6, No.5, No.4, No.3, No.2[7件]
スキン「kozin」配布
「ギャラリーモードで鍵投稿のとこだけ空白になるの格好悪いから1枚目をワンクッション画像にしよう!と思って設定で「n枚目の画像を [[ONEPICT:n]] 記法等で表示する」にしたらLightboxで全部見えちゃう」問題、代替画像を表示する方法を試行錯誤中
このカテゴリで、お知らせ、更新、開発、返信などができたらいいなあと思っている(タグで分ける)
このカテゴリで、お知らせ、更新、開発、返信などができたらいいなあと思っている(タグで分ける)
ダミー文投稿テスト
一行目を強調で装飾するとタイトルっぽくなる
超弦理論が登場する以前に最も小さなスケールを記述した理論は場の量子論である。そこでは粒子を点、すなわち点粒子として扱ってきた(局所場の理論に代わる、広がりを持った粒子の概念を導入したS行列理論や非局所場理論などもあった)。一方、超弦理論では粒子を弦の振動として表す。1960年代、イタリアの物理学者、ガブリエーレ・ヴェネツィアーノが核子の内部で働く強い力の性質をベータ関数で表し、その式の示す構造が
超弦理論が登場する以前に最も小さなスケールを記述した理論は場の量子論である。そこでは粒子を点、すなわち点粒子として扱ってきた(局所場の理論に代わる、広がりを持った粒子の概念を導入したS行列理論や非局所場理論などもあった)。一方、超弦理論では粒子を弦の振動として表す。1960年代、イタリアの物理学者、ガブリエーレ・ヴェネツィアーノが核子の内部で働く強い力の性質をベータ関数で表し、その式の示す構造が
文字装飾投稿テスト
強調 太字 イタリック アンダーライン
消去 小文字 極小 ルビ
リスト
文字色赤 背景色黄緑
隠す機能テスト畳む
引用
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
──夏目漱石
リスト
- ご飯
- フルーツ
- りんご
- かき
- もも
- 野菜
文字色赤 背景色黄緑
隠す機能テスト畳む
-Tags-
ダウンロード (24/11/23更新)
→デモ用サンプル記事
説明
↓以下詳細説明
<>
使用フォント
アイコン:Google Fonts Icons (Material Icons Rounded)
できること
使い方
※全体の色カスタマイズ方法
「tegalog-kozin.css」「tegalog-kozin-gallery.css」ファイル11行目くらいからの「カスタム用色変更欄」のカラーコードを書き換えてください。
※ヘッダー画像の差し替え方
管理画面→画像の管理 から「tega_header.png」という名前の画像をアップする、もしくは「images」フォルダ内にそのまま入れる
「設定」→「システム設定」→「画像投稿機能」で「元のファイル名をできるだけ維持する」になっているか確認してください。
元画像の大きさに関わらず、PCで150px四方、スマホで100px四方の円型になります。調整したい場合は「tegalog-kozin.css」198行目より。
透過ロゴ画像やバナー等、丸くない画像を表示したい場合は「skin-cover.html」28行目あたり<img src="images/tega_header.png" class="headimg maru">のclass="headimg maru"の「 maru」を消してclass="headimg"にしてください。
※ギャラリーモードスキンの使い方
「skin-kozin-gallery」フォルダをtegalog.cgiと同じディレクトリに置いて、「設定」→「補助出力」→【ギャラリーモードの出力】→スキン格納ディレクトリ名 を「skin-kozin-gallery」に変える。
もしくは
「skin-kozin-gallery」フォルダを「skin-gallery」という名前に変更してtegalog.cgiと同じディレクトリに置く。
→公式ページ「ギャラリーモード」
→公式ページ「ギャラリー用スキンの作り方・使い方」
つぶやき用スキンとギャラリーモードスキンはそれぞれ独立した作りのため、つぶやき用スキンを改造した場合はギャラリーモードスキンの方も同じく編集してください。
※ギャラリーモードの仕様
>>カスタマイズ:画像1枚目のみ出す(てがろぐ標準スキンの仕様と同じにする)
>>カスタマイズ:画像をクリックで拡大ではなく単独記事に飛ぶようにする
↑日付境界バーの右端にあるアイコンはそれぞれ「この範囲を時系列順で読む」「この範囲をファイルに出力する」リンクです。「設定」→【ページの表示/全体】→「▼日付境界バーの挿入位置」から非表示の設定ができます。
#スキンkozin
更新履歴
2024/11/23
2024/05/26 色々改造してリニューアル
2023/11/04
2023/09/22 配布開始